1/28/2020

ヨークの町

ロンドンから簡単に直行の列車で行けるヨークは、イギリスで私がお勧めしたいトップの町のひとつです。



ヨークはあまりに見どころが多くて短い滞在の場合は訪問個所を選択するのが難しいと思います。町中だけではありません。自然の景色を堪能したい方は、郊外に足を延ばせばヨークシャーデイルやヨークシャー・モアズなどの広大な国立公園があります。その他貴族の館、今は廃墟になっている昔の修道院等、又はノスタルジックな気分に浸りたい場合は保存鉄道等があります。










見どころが多い町では、選ぶ場所によって旅の満足度が決まると言っても過言ではないでしょう。まずはご自分の好み、興味を絞って決めることが大事です。

例えば
  お茶の文化に触れたい場合・・・・・フェアファックス・ハウス
                   ベティズのティーショップ
  昔の人の日常生活の歴史に触れたい場合・・・ヨーク・カッスル・ミュージアム
  鉄道全般・・・・・・・・・・・・・国立鉄道博物館
  鉄道経験・・・・・・・・・・・・・さまざまな保存鉄道
  バイキング時代の歴史・・・・・・・・・・・・ヨーヴィク・バイキングセンター
  
この他、ヨークの場合は散策の時間も予定に入れてください。中世の建物があちこちに残り、中には長い歴史の中で傾いてしまった建物もあります。













でも、ヨークに行くのなら、ここだけは絶対に観ていただきたいと思うのは何と言ってもヨークミンスター(大聖堂)です。何故なら、ここでは正にヨークの歴史、そしてそれを支えてきた人たちの魂そのものを感じるからです。

1967年、東の壁が88センチ傾いていること、その上正面の塔の土台にも大きな亀裂があること、更に緊急事態はジャンボジェット機40台分の重さのセントラルタワーが徐々に地下に沈んでいることが発覚しました。このままでいけば15年後には崩れてしまうという予想です。




5年以内に修理に必要な200万ポンド(当時でも莫大な金額)のうち、4分の1が一か月以内に寄付によって集まりましたが何せ緊急事態なので修理はすぐに開始。5年後に終了しました。

現在の建物の大部分はそれ以前の部分を残しながら1230年に建設が始まりました。使われた石の重さを考えれば、土台を強化することが可能であること自体信じがたいことです。

もう少しヨークミンスターのことを話しますと、北ヨーロッパのゴシック建築では最大の規模であり、イングランド教会では女王、カンタベリー大司教に続いて3番目に重要なポジションにあるヨーク司教の座を持つ大聖堂です。

12世紀からのステンドグラスの窓は全部で128体。東の壁の窓は世界一の大きさを誇ります(テニスコートの大きさ)。また15世紀にばら戦争の終結を記念して7000枚のガラスで作られたローズ・ウィンドウは世界的に有名です。1984年の火事の被害で4万枚に割れてしまったのが見事に修復されました。(ノートルダム寺院のステンドグラス修復の際に参考にされたと聞きました。)




珍しいグリゼイ(グレイのシェイド)のガラスでできた13世紀の「五姉妹の窓」。




「ヨークのハート」を含む西のウィンドウ。




建築に関して言えば、13世紀のチャプターハウスはヨークミンスターを訪れる際には必見の場所です。




入り口には「バラが花の代表であるように、ここは建物の代表である」という内容がラテン語が書かれています。





人間が成し遂げることのできる可能性が、ヨークミンスターに行けば感じられます。最初に建設を開始したローマ人(1967年の修復の際に発掘された当時のものを陳列している博物館も聖堂内にあります)、最初に教会を建てたアングロサクソン人、それを大規模な教会に仕上げたノルマン人、そしてその教会を立派に保存した1960年代の人たち・・・・

私にとってはヨークミンスターが特別な町であるもうひとつの理由があります。ずっと昔、ブルーバッジを取得して初めてロンドン以外のガイド資格試験を受けた場所でもあるからです。コースの前後一週間ヨークに滞在したので、キャリア面ではロンドンに次いで第2の故郷のように感じます。