11/25/2014

‘ダウントンアビー’と‘グランチェスター’

人は仕事以外の時でも、無意識のうちに仕事のことに密接した状況を作ることがよくあります。それが癖になることも.....

映画関係の仕事をしている友人は、テレビドラマを見る時に真っ先にエキストラに目がいくそうです。「ああ、まだあのエキストラは仕事しているんだなー」とか、「最近、頻繁に出てるなー」とかです。私は観光ガイドという職業柄、テレビでドラマを見る時は「ここはどこで撮影されたのかな?」と知らないうちに建物や、風景のことを考えてしまいます。

レイコックの場合は、ジェイン.オースティンの時代物他、‘ハリー.ポッター’などしょっちゅう映画やテレビドラマに使われていますので、すぐにわかります。何せレイコックは村自体をナショナル.トラストが管理していますので、昔のままの状態で残っています。

先日、コッツウォルズにあるバンプトンに行ってきました。ここはテレビの連続ドラマ‘ダウントン.アビー’の中でダウントン村として使われた村です。どこも‘ダウントン.アビー’に出てきそうな建物ばかりです。「ウーン、マスューの家はどこだっけ?」と、考えながら周りましたが、結局ははっきりわからないまま帰ってきました。再度、じっくりドラマを見てからまた行ってみましょ。

村に着いて、まずは土木作業をしていた男の人に「ダウントン.アビーのロケはどこで行われたの?」と聞いたところ「僕は知らないけど、あそこのカフェの人が知っているよ。一緒に行ってあげよう。」と案内されたバンプトン.コーヒーハウスです。




「道を渡ってまっすぐ行って、茶色の門を通り越して、突き当りを右に行って.....教会の近くだよ」と。全部覚えられませんが、「この辺だろう」と見当をつけて、とにかく行ってみました。




 
 
 
 
また最近、イギリス人の美男を絵に描いたような役者ジェームズ.ノートンが演じる‘グランチェスター’というテレビドラマのロケ地にも行ってきました。この方は、村の名前もまさにグランチェスターといって、大学の町で有名なケンブリッジのすぐ近くです。ドラマの内容は、戦争経験のある若い牧師が、グランチェスターの村で起こる殺人事件を友人の刑事と共に解決してゆくというもの。
 
私は内容そのものより、美しい村、そして戦後の人々の暮らしやファッションに興味があります。友人は、牧師役の俳優にぞっこんです。日本でも放映してほしいなと思うドラマのひとつです。
 
 
 
 
 
 
 
 
この写真を撮っていたら犬を連れたご婦人が話しかけてきました。「あなたも‘グランチェスター’ファンなのですね。実は、私、あの撮影の時はエキストラをしたのよ。私だけではないわ。村のほとんどのひとがエキストラになったの。牧師館の窓は『時代に合わない』と塗りかえられたの。」と色々おしえてくれました。
 
このドラマのおかげで村も有名になりつつあるようです。
 
聖アンドリューと聖母メアリーに捧げられた教会は1100年の部分も残っていますが、尖塔は15世紀初期に建てられました。
 
 
 
人々を中に招いていているようにちょっとだけ開かれたドアから中に入ってみました。
 
 
 
聖壇所(内陣)は1360年のもので、この教会で一番美しいところです。
 
 
 
牧師館は残念ながら行きませんでしたが、1685年に建てられたとか。詩人ルーパート.ブルックが住んだこともあり、愛する牧師館を「グランチェスターの古い牧師館  The Old Vicarage, Grantchester」という詩に
しました。
 
 
 
第一次世界大戦で出兵したブルックはここに戻ることを夢見ながら1915年に亡くなります。3人の息子全てを戦争で失った母親は、後にこの家を買い取り、ブルックの親友に委ねます。その牧師館にはその親友の子孫が1979年まで住んでいましたが、現在は「百万ドルを取り返せ」「ケインとアベル」などの作品で知られる英国の有名作家ジェフリー.アーチャーが住んでいます。
 
この国で観光ガイドしていますとお客様が「本当に絵になるような景色ですねー」とか、「まるで映画の世界ですねー」とかおっしゃいます。私も本当にそう思います。