9/30/2018

イギリス エキセントリック人

今年最後のガーデンツァーが終了しました。今年は2本限りでちょと淋しいのですが、どちらも秋にご案内させていただいたので例年とはちょっと違った内容、ガーデンの美しさにため息ばかりでした。春のガーデンは何度も見ていらっしゃる方もイギリスの秋の景色、ガーデンに感動されていました。








さて、今回のツアーでもウォーターペリーガーデンズを訪問しましたが、今までここのミュージアムには行ったことがありませんでした。

今回は大型バスで行きましたので、到着したら皆さんがバスから降りられる前に必ず電話をするようにガーデン側から言われていました。駐車場、チケット売り場が狭いので、見学を開始する前にバスの中で入場のスティッカーを渡すためです。

到着時にバスを迎えてくれたのがゴードンさん。確かお歳は87歳だったと記憶しています。ガーデンの簡単な歴史、注意事項を話してくれたのですが、とても愉快な方でコメディアンみたいでした。私の通訳が彼の説明より長いとToo long!と言われます。そして最後に「ミュージアムには絶対に行かなければいけません。」と言われ???

そしてその理由が最後にわかりました。ガーデンを一通り見た後で立ち寄ったのですが、そこに農耕、園芸に昔使われた道具他が所狭しと並べられています。よく見ると珍しい物が沢山あります。




羊にはかせるゴムのブーツ、針と糸が入ったナニーのブローチ、手動掃除機、洗濯機・・・・

そしてゴードンさんが「ミュージアムには絶対に行かなければいけない。」と言ったのがよくわかりました。これらの品は実は全てゴードンさんが集めたものだったのです。




レジの中には古いお金が入っています。コインは1971年に10進法変わる前の大きなコインです。私がイギリスに来た頃の1ポンド紙幣もあります。ミュージアムの入場は無料なので、レジは使っていません。でもこのレジもちょっと変わりものです。

昔ロニー・バーカーというコメディアンがいました。当時のイギリス人なら誰でも知っている有名人ですが彼も相当な変わり者だったようで、50歳代後半でコメディアンを辞めてアンティークショップのオーナーになりました。でもいつもいつも赤字。それでも「これは趣味だから。それにこの年でスキーに行くよりは安全だし安いんだ。」と言っています。そのお店で使われていたものがこのレジです。決して立派とは言えません。むしろ安っぽいレジです。それをゴードンさんは150ポンドで買ったそうです。当時のレジ自体の価値からすると決して安い金額ではありません。

そのレジの後ろにはゴードンさんの写真が貼ってあります。その説明には「The Last Revolting Peasant」と書かれています。さてこれをどうやって訳すか? 意味は「社会の習慣や組織に従わず暮らす最後のお百姓」というような意味なのですが、ジョーク的に書かれています。




イギリス人は、こういうエキセントリックな人が好きみたいですが、私もこういう人に出会うと気持ちが明るくなって楽しくなります。

次回はゴードンさんに説明してもらいながらこのミュージアムにあるものをゆっくり時間をかけて見学したいと思います。

9/24/2018

ハリーポッターの映画のグラフィック・デザイナー


ハリー・ポッターの映画のグラフィックデザイナーであるミラさんとエドゥアードさんとのミーティングに行ってきました。

10月の大阪うめだ阪急デパートの英国フェアーで講演される際に私が通訳をさせていただくことになったのです。気さくなお二人とのミーティングは順調に進み、最後の5分は日本語会話の練習でした。おふたりにとって初めての来日で、彼らも楽しみにしていらっしゃいます。

彼らの会社名はミナリマ。それはおふたりのお名前(ミラフォラ・ミナさんとエドゥアード・リマさん)からつけられた名前です。名前だってなんとなくハリー・ポッターに出てきそうですね!

オフィスでのミーティングの後は、歩いて10分くらいのところにあるHouse of MinaLimaへ。ハリーポッター他、J・K・ローリングの最新映画「ファンタスティック・ビースト」に使われた品の中で、彼らがデザインしたグッズが4フロアにびっしり並んでいます。何せ、これらの映画に使われた新聞、本、手紙、ポスターなど‛紙物’ は全て彼らのデザインによるものなのですから、その数は計り知れません。https://store.minalima.com/





 ピンクの建物が目をひきますが、中に入る前、ウィンドウを覗くだけで、そこはもう幻想の世界です。





一階がショップになっていて2階から4階は博物館です。










「ファンタスティック・ビースト」は最上階のお部屋。




この他、映画だけではなく彼ら独自のクラシックイギリス児童文学の本も。単に読むだけではなく、挿し込みの絵や「遊び物」が大人子供に関わらず楽しめます。








限定販売のミラさん、エドゥアードさんのサイン入りのプリントも人気で、すでに売り切れたものもあります。これらの特別なプリントの作り方を説明していただいて気が遠くなるほど手が込んでいるので驚きました。




うめだ阪急の英国フェアーでの彼らの講演は10月10日1時からと3時からの2回です。ミラさん、エドゥアードさんの沢山の作品に感動したことはもちろんですが、お忙しいおふたりの来日の説得に成功した阪急デパートの方には脱帽です。英国フェアーでは彼らの特別の小部屋もできるそうで、訪問された方々は「ハリーポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界に浸ることができるでしょう。

明日からクラブツーリズムのガーデンツアーのご案内をさせていただきます。またこの時期のガーデンを楽しめると思うとワクワクします。

9/22/2018

秋のガーデン その3

このブログで同じ内容について3回も続けて書くことは初めてかな?と思いますが、秋のガーデンの素晴らしさを是非皆さんと共有したくてついつい・・・・・でもこれで最後にします。今回のツアーはカルチャーツーリズムUKのガーデンツアーとしては初めての企画。参加者も少なかったので、最終的には皆さんのご希望も入れてガーデン+αの内容でご案内しました。

先日もこのブログでご案内しましたが9月29日まではブラックベリーが摘めます。一日はウィンズロウでブラックベリーを食べて、摘んで。その後、皆さんに我が家に来ていただいてヴィーガンのブラックベリーケーキを作り、夕食にヴィーガン家庭料理を召し上がっていただきました。




 デイヴィッド・オースティンのローズガーデンは6月はこぼれんばかりの薔薇で圧倒され、人も多いのですが、この時期は反対に落ち着いていてお客様もご自分だけの静かなひと時を楽しんでいらっしゃいました。

















デイヴィッド・オースティンでは皆さんでアフタヌーンティをいただきました。


通常のアフタヌーンティ



ヴィーガンのアフタヌーンティ。クロテッドクリームの代わりにココナッツミルクで作ったクリーム、バターの代わりに植物で作られたスプレッド、ゼラチンの代わりに寒天で作られたイチゴゼリーです。タコスに入ったチーズも植物性。




 この他、ウィティック・マナーやロスチャイルドの館ウォズドン・マナーなどを周りましたが、それぞれ個性があって素敵でした。参加された皆さんには秋のガーデンをたっぷり楽しんでいただけたことと思います。

9/21/2018

秋のガーデン その2

昨日はオックスフォードに近いウォーターペリーガーデンの写真をご覧いただきましたが、今回のツアーでは他にも色々行きました。

オックスフォード大学の植物園(University of Oxford Botanic Garden)はイギリスでは一番古く1621年創立です。




 この時期はダリアとアスタ、セダムの花が多くみられます。




この写真だけウォーターペリー・ガーデンです。
セダム・スペクタビレ




今はいろいろな種類のダリアがありますね。ダリアではないようなダリアもいっぱい。珍しい種類のものも。










ソリダゴの中でもこの種類はGolden Wingというそうで「金の翼」。ぴったりの名前。










ウォーターペリー・ガーデンとオックスフォード大学ボタニック・ガーデンは近いので一日で2件ゆっくり周れます。オックスフォードの観光のついでにお勧めです。

9/20/2018

イギリス 秋のガーデンツアー

カルチャーツーリズムUKのガーデンツアーに行ってきました。いつかじっくり秋のガーデンをご案内したという私の願いが叶って、人の少ないガーデンを時間を気にせずに存分楽しんでいただけました。秋のガーデンツアーは春から夏にかけてのツアーに比べると数は少ないのですが(と言うよりほとんどありません)、参加された方たちはこの時期のお花にため息の連発。夏先のような派手さはありませんが、その落ち着いた色に控えめでも奥深い花たちの存在を感じます。

あまりに素晴らしかったので、写真を沢山写してきましたので、今日はウォーターペリーガーデンズの写真を見ていただきましょう。





















今回のお客様は今までに春のガーデンも多く訪問されていますが、季節が違うと咲いている花が違うことももちろんですが、それによってガーデン全体の雰囲気も変わり、しかも人がほとんどいません。今回のお客様もその違いを存分味わって帰国されました。感想をお聞きするのが楽しみです。

9/19/2018

野菜のお寿司屋さん

友人が、ヴィーガンのお寿司屋さんのテイクアウトのお店を始めました。場所はロンドンの北、バーネット。そこは偶然にも息子の家から車で5分のところです。

藤井さんご夫妻が始められたテイクアウトのお店ですが、カウンターがあるのでそこで食べることもできます。



藤井さんとはブルーベルウォークで知り合いましたが、犬を連れて参加されていました。そしてヴィーガン食に興味があるとのことですっかり意気投合。犬の名がゴンタなので、ゴン父さん、ゴン母さんと呼んでよくメールでやり取りをしています。

早速行ってきました。お店で作るお寿司は完ぺきヴィーガンです。サラダも、そしてお味噌汁もヴィーガン。







お寿司の写真を沢山撮ってきたのですが、なんと写真の設定が間違っていたみたいです!下記のサイトを(多分、ローカル新聞だと思います)ご覧ください。

http://www.highlivingbarnet.com/vegetable-sushi/

お寿司はきれいで、どれも本当においしいです。こんなにおいしい寿司飯をいただいたのはいつだったかしら?そしてゴン父さんごん母さんの研究熱心には脱帽です。どんな野菜をどのように味付けし、お寿司に仕上げるかを何年も考えて考えて生み出されたお寿司たちが並びます。

ガリは生姜!と決められていると思ったらなんとビートルートで作られたものがお寿司に使われていました。信じられない!と思う方、まずは試してください。驚くことがいっぱいです。 そしてやっぱり日本人ですねー。色も、そして野菜たちの並び方も綺麗です。

お味噌汁は、ダシがきいていてこれもあっぱれ!煮干しや鰹節の味がいやな人にはお勧めです。 ヴィーガンではない人もこのお味噌汁を飲んだらはまってしまうかも?


カウンターの後ろでヴィーガン寿司を作るゴン父さん





 日本食も売っていてヴィーガンの食材も買えますが、ヴィーガンではないものも少し置かれています。




 野菜、果物類はオーガニック。体によさそうなものが冷蔵庫に並びます。








日本のカボチャです!



沢山買って息子のところでみんなでいただきました。息子夫婦はヴィーガンではないのですが、すっかり気に入ったようです。人数が多かったので、巻きずしを多く買いましたが、一人の場合はニギリを。まさにご飯の上に描いた野菜の芸術ですよ。




ロンドン北にお住いの方は是非お試しください。

Vegitable Sushi
  10Western Parade, Barnet, EN5 1AD
        電話  020 7018 5900